8月20日に、神楽坂の矢来能楽堂で行われた浴衣会が終了いたしました。
白石の子供たちからは5名が参加。
ご社中の方々が集う、年に一度のビッグイベントです。
矢来能楽堂はレトロな趣のある建物。
しかし子供たちの元気な声が響きやすいという心配もチラリ・・・
親の心配をよそに、元気いっぱい!
緊張の様子もない子供たちです!!
子供の発表は、幼稚園の年少組のS君が「養老」
小学校1年生の3人。Wくん、Hくん、Mちゃんが「鶴亀」
今回一番お兄さんだった小学校3年生のAくんが「鞍馬天狗」の仕舞を舞いました。
保護者が固唾をのんで見守る中、
子供たちはみんなそれぞれの持ち味で、練習以上の発表ができました。
子供の舞台を見守っていた方たちも、
一人一人が無事に舞い終えるのをあたたかい視線で見てくださっていたように思います。
全員が終わった時にいただいた拍手がとてもうれしかったです。
発表が終わってみんなでパチリ
次の発表まではだいぶ間がありますので、
みんなまたそれぞれの日常に戻っていきます。
みんなの夏休みの良い思い出になりましたね^^
0コメント