講座生発表会が終わりました!

毎年恒例の、碧水園での講座全体の催しである発表会が終了いたしました。

子どもたち全員、とっても上手にできてとてもいい発表会になりました。




直前にちょっとお稽古。

みんな真剣です。





本番。


なんといっても今回の目玉は2歳の女の子ちゃん^^

老松をハッキリ謡い、舞い納めて大変立派でした。



3歳くんたちも絶好調です!

Sくんはもう3回目の発表。大したものです!


Aくんも初舞台ながら堂々としたものでした。


そして年長さんたち。

みんなこの1年でますます成長しました。

PTAは発表会、卒園式、入学式と、なにやら泣かされるシーズンです。




小学生低学年組の一人、悠君はインフルエンザで残念ながらお休み。

ちょっと寂しいAくん。

竹生島



そして直前までタブレットで動きの確認をしていた樹君。

殺生石はとても長い仕舞ですが、とてもかっこよくてちびっこたちがさっそくまねっこ!

目標となる先輩がいることで、「僕も私もいつかやってみたい」気持ちが芽生えています。

やっぱり圧巻は弓矢を引くシーン。

くるくる回るところ(専門用語があるのでしょうが^^;すみませぬ)

あとで動画をupしたいですね。

そして恒例の記念写真


講座生発表会は子どもが出場するので、大人の白石皐風会のメンバーは、

子どもの地謡のために出勤してきてくださいます。

PTAのひとりとして、とてもとても感謝しています。


次は五月五日の子どもの日に、白石城での城の会の発表が控えています。

みんなまたがんばろう!!

子ども能楽講座 鶴亀コース

宮城県白石市の能楽堂、碧水園の講座の一つ。3歳から高校生まで無料でお稽古が受けられます。講師は観世流シテ方の 小島英明先生です。

0コメント

  • 1000 / 1000