5月5日は城の会

ゴールデンウィークの今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

来る5月5日こどもの日10:00〜、白石市恒例の城の会があります。

これは白石城をバックに、特設舞台を設え、

子ども能楽講座の仕舞の発表があります!!

子ども達は3月の講座生発表会と同じ演目を発表します。

「老松」「玄象」「猩々」「竹生島」「殺生石」


素人カメラマンは発表会で撮り漏らしたものを撮影する機会です。

良いものができたら子どもさんたちに動画などにして配ります。

撮影は1年の締めくくりを城の会にしております。

子どもさんの成長の良い記念になるかなあと思っています。

受講無料!着物貸し出しあり!記念写真付き!!

是非お子様、お孫様のいらっしゃる方は入会をお勧めいたします!!


話がそれました(笑)


さて、子どもの仕舞のほかに

・大人の仕舞

・日本舞踊

・箏曲

・詩吟

・居合(!!)

・去年は白石の小学生による童謡の合唱もありました。

・などなど・・・


お休みのご予定に空のある方、ぜひ白石へ足をお運びくださいませ!!

・・・とはいうものの、天気予報はあいにくの雨・・・

私は城の会は今回で4回目ですが、雨の時はありませんでした。

天気予報が外れることを祈ります。

もし雨が降った場合は、場所を碧水園能楽堂に移して行われます。

皆様のご来場をお待ちしております。



子ども能楽講座 鶴亀コース

宮城県白石市の能楽堂、碧水園の講座の一つ。3歳から高校生まで無料でお稽古が受けられます。講師は観世流シテ方の 小島英明先生です。

0コメント

  • 1000 / 1000