鞍馬天狗が終わりました!

6/18

快晴に恵まれ、とうとう子どもたちの本番の日がやってまいりました。

チケット完売です!


先生方が集まり、申合せが始まりました。

子供達はここで初めて長袴を着用。

先生方から場所などの最終チェック


今回の牛若丸です

そして本番。

心配する大人をよそに、全員落ち着いて、あがることなく、素晴らしくやりおおせました。

衣装もそれぞれによく似合うものを選んでいただいたなあ・・・とウットリでしたが、

子どもが舞台で本当によく頑張っていて、目を見張るよう。

練習の時の何倍も立派に見えて、余韻がいつまでも続いています。


先生の大天狗はもちろん、お囃子方の先生たちも素晴らしく、

このような恵まれた機会がこの小さな地方都市であったということに、

そして素晴らしい仲間との出会いに、思わず感謝してしまいます。



能楽師の諸先生方や、お客様など、いろいろな方からお褒めの言葉をいただきましたが、


「子供達に”大丈夫かなあ??”と不安にさせる場面が全くなかった。たいしたもんだ!」


と言っていただけたのが印象的でした♪


そして事務局の栗原さんの


「本当に当日までみんなが元気で、全員出られて本当によかった」


というのも、基本的なことですが、本当にそうだなあと思いました。

心から、みんなにお祝いを言いたいと思います。


最後に先生とワキ方の野口両先生と!

稚児のかわいいこと!実物はもっと立派でしたよ!


さあ、次は浴衣会での発表が待ってるよ!!

また新たな気持ちで頑張ろう!




---------------------------------------------------------------

☆おまけ☆


先生のお弟子さんから子どもたちにかわいい差し入れが♪

かわいいお菓子に子どもたち大喜び!

お心遣いありがとうございます。

着替え直後の緊張の(?)子供達

事務局の栗原さんと一緒にパチリ

がんばったよ!!


どうじゃ!

子ども能楽講座 鶴亀コース

宮城県白石市の能楽堂、碧水園の講座の一つ。3歳から高校生まで無料でお稽古が受けられます。講師は観世流シテ方の 小島英明先生です。

0コメント

  • 1000 / 1000