碧風会の興奮も冷めやらぬ今日この頃ですが、お知らせです。
小島先生が毎年恒例で東京中野で行っている新春能ですが、
今回は「橋弁慶」です。
有名な、京の五条の橋の上〜♪のお話をモチーフにしたものですが、
お能の場合、なんとヤンチャしているのは牛若丸なんですね。
鞍馬寺に預けられて、出家することを前提に清盛から助命されていた牛若。
なかなか出家しないと思ったら、都に出て人々を切って回っている!
牛若ファンにはショッキングな内容です(笑)
そんなことがお母さま常盤御前の耳に入り、
「ンマー!!牛若ったら!!早く戻ってらっしゃい!」となり、
”今宵ばかりの名残なれば、五条の橋に立ち出でて、月の光を待つべしと・・・”
になるわけです。
そこで弁慶と運命の出会いをしてしまう・・・
さて、今回の演目。
先日望月に出演した黒澤君も「橋弁慶」の牛若丸で初舞台を踏んだのですが、
今回の橋弁慶にも!
牛若丸が!
子ども能楽講座から出ます!!
Aくん 小学校2年生です。
矢来能楽堂へ向かうAくん。
能楽堂ではアンケート用紙の鉛筆の千本狩りをしていました(笑)
お稽古始まっています!
こちらも応援よろしくお願いいたします!
0コメント